第2回 中小機構ハンズオン支援
「脱炭素経営への取組み~本格的な脱炭素要請への万全な準備~」を受けました


2月21日(金) 10:00~15:00

大野原工場会議室において中小企業基盤整備機構による第2回ハンズオン支援を受けました。
まず目標年を2030年、基準年を2019年とし、CO₂排出量46%削減(約90t-CO₂/年)を目標をして設定しました。
次に、目標を達成するための削減計画を検討しました。
低炭素製品の開発や、新たなビジネスモデルの提供、省エネ設備の導入など、白熱した議論が生まれました。
参加者:小西 豊樹 様
(講師・詳細は第1回参照)
    丸尾 真吾 様
(中小企業基盤整備機構四国本部 企業支援部 企業支援課長(兼)人材支援部 人材支援課長)
    大西 啓介 様
(中小企業基盤整備機構四国本部 企業支援部企業支援課 中小企業アドバイザー)
    大平 真弘 様
(観音寺信用金庫 経営支援部 部長)
    弊社より代表取締役、取締役、
他担当部長

第3回に向けて、SBT認証を申請するための書類を準備していきます!